![](https://wisebook.jp/wp-content/uploads/2024/10/multilingual_mv.jpg)
外国語スキンの電子カタログを
PDFファイルからかんたん作成
PDFファイルからかんたん作成
海外向けの製品カタログに
日本語、中国語、英語、韓国語の4カ国語スキンの電子カタログをかんたん2ステップで作成。ご要望に応じた言語に変更する追加カスタマイズも可能。製品情報の更新はページ差し替えですぐに対応できます。
Wisebook海外カタログ活用編
海外向けのカタログ発信で
困ったことはありませんか?
![](https://wisebook.jp/wp-content/uploads/2024/10/overseas-prob_loss.png)
営業機会損失
(海外拠点営業)
- 在庫切れやテレワークなどで最新のカタログをすぐに海外に届けられない
![](https://wisebook.jp/wp-content/uploads/2024/10/overseas-prob_mng.png)
管理が複雑
(本部管理担当)
- 掲載商品の差し替えに時間がかかり管理が複雑化している
![](https://wisebook.jp/wp-content/uploads/2024/10/overseas-prob_mng.png)
経営課題
(経営陣)
- 管理コストがかかる
- カタログが見られているか分からずマーケティングに活かしきれない
Wisebookのデジタルカタログなら
標準機能ですべて解決
![](https://wisebook.jp/wp-content/uploads/2024/10/function-icon_replace.png)
ページ差し替え
![](https://wisebook.jp/wp-content/uploads/2024/10/function-icon_replace.png)
変更が必要なページだけを差し替えてカタログを常に最新の状態に更新
![](https://wisebook.jp/wp-content/uploads/2024/10/function-icon_mail.png)
メール共有
![](https://wisebook.jp/wp-content/uploads/2024/10/function-icon_mail.png)
電子カタログの紹介メールをビューアから直接送信
![](https://wisebook.jp/wp-content/uploads/2024/10/function-icon_ga.png)
アナリティクス解析
![](https://wisebook.jp/wp-content/uploads/2024/10/function-icon_ga.png)
ページ閲覧数やデバイスの解析、Google Analyticsタグ埋め込みでマーケティングに活用
![](https://wisebook.jp/wp-content/uploads/2024/10/function-icon_search.png)
商品検索・リンク
![](https://wisebook.jp/wp-content/uploads/2024/10/function-icon_search.png)
カタログ内の商品を型番や価格で検索、ページからの外部リンクで製品ウェブサイトへ誘導
※クリエイトプランは利用不可
![](https://wisebook.jp/wp-content/uploads/2024/10/function-icon_trans.png)
多言語対応
![](https://wisebook.jp/wp-content/uploads/2024/10/function-icon_trans.png)
e-bookの操作画面の文字を日本語・英語・中国語・韓国語の4種類の中から選択できます。自動判別で4種類のいずれかに振り分ける設定も可能です。
![](https://wisebook.jp/wp-content/uploads/2024/10/function-icon_data-base.png)
動画・音声などの設定容量上限なし
![](https://wisebook.jp/wp-content/uploads/2024/10/function-icon_data-base.png)
ブック1冊に添付するコンテンツの容量制限なし
※プランごとにサーバー容量の制限はあり/オプションで拡張可能
標準機能にないご要望も
カスタマイズで対応可能
![](https://wisebook.jp/wp-content/uploads/2024/10/multilingual_custom.png)
- 自社のシステムと連携した、
公開権限管理をしたい - カタログが多いので、
容量を大きくしたい - 自社のセキュリティ要件で
運用したい - 独自の閲覧アプリを
作りたい - APIを使って
ECサイトと連携したい