Wisebookとは

デジタルブックのビューワイメージ5点

PDFを簡単2ステップでデジタル化できるデジタルブック配信ソリューション

Wisebookは、PDFでe-bookを簡単に作成・運用できるクラウドサービスです。多くの機能の中から必要なものを選んでカスタマイズしていただくことで様々なビジネスシーンに対応します。

作ってみよう

PDFをブラウザにドラッグ&ドロップしてアップロードボタンをクリックするだけで、簡単にデジタルブック(e-book)を制作できます。

無料のデジタルブックプラットフォーム
「TrendTap」で体験する
動画の設置イメージ

編集してみよう

動画や音声を設定することで、リッチコンテンツを作成可能です。
その他、リンク設定なども直感的な操作で設定できます。

リンク、目次などの
編集機能について知る
公開の手順、公開のイメージ

公開してみよう

制作したデジタルブック(e-book)は自社サーバーやWisebookサーバーからすぐに配信できます。
ライブラリ、カテゴリ設定により、ユーザーファーストなコンテンツを提供。マルチデバイス対応のため、閲覧環境を選びません。

限定公開などの配信機能について知る
データ解析の画面

解析してみよう

GoogleAnalyticsタグの埋め込みやヒートマップ(※)を活用してブックがいつ見られているか、どのようなコンテンツに興味を持たれているかを解析できます。

※アクセス解析機能は、Wisebookサーバー利用時のお使いいただけます。オンプレなど、異なるサーバー上ではご利用いただけません。

アクセスログなどの解析機能について知る

用途に合わせて選べるプラン

お客さまのニーズに合わせて様々なプランやパッケージをご用意しています。

サーバー容量・IDを発行するユーザー数で選べる基本のプラン

メーカー・広告・デザイン企画などの業種でご利用

サーバ容量、スペック全て事業規模に合わせる
プライベートプラン

2GBプラン 5GBプラン 10GBプラン 大容量プラン プライベートプラン
月払い

24,200

30,250

36,300

大容量プランでは、皆様のニーズにお応えできるようお勧めプランをご用意しています。

  • 複数部署で事業資料を閲覧共有したい方
  • 大量の資料を外部配信したい方
  • 過去ファイルをアーカイブ化したい方
利用ニーズに合わせたプラン価格表のご請求はこちら

下記のようなお客様にご利用いただいています。サーバーの容量や実装する機能はご要望にお答えします。

  • 既存機能をカスタマイズしたい方
  • 大容量のブックを配信したい方
Wisebookプライベートの詳細はこちら
年払い

275,880

月換算 22,990

344,850

月換算 28,737

413,820

月換算 34,485

初期費用
60,500
60,500
60,500
容量
制作配信
1GB
制作配信
2.5GB
制作配信
5GB
管理者ID数
3ID
5ID
10ID
ユーザーID(限定)
100
500
1,000
閲覧ユーザー(一般)
無制限(※1)
無制限(※1)
無制限(※1)
プラン別仕様
制作zipDL配信限定公開
制作zipDL配信限定公開
制作zipDL配信限定公開
目安冊数(写真中心 ※2)
90
225
450
目安冊数(文章中心 ※2)
170
425
850
2・5・10の詳細 2・5・10の詳細 2・5・10の詳細 2・5・10の詳細 プライベートの詳細

※1 ご利用状況により、アクセス制限がかかる場合がございます。
※2 10p 21MBのファイルで計算しております。
※3 10p 0.3MBのファイルで計算しております。
※表示価格は全て税込価格です。2024年6月1日より価格改定
※メディアキャビネットの容量は、プラン共通で1GBです。

PDFによって変換後のブックサイズは異なります。正式お申し込み前に、無料トライアルをご利用ください。

追加オプション

詳細は弊社営業までお問い合わせください。

登録ユーザー数、管理アカウント数

例えばこんなシチュエーションでご利用いただいています

  • 社内の人間だけで会議資料を共有したい(2GB・5GB・10GBプラン)
  • 製品パンフレット一覧を、検索が簡単にできるe-book形式にしたい
  • 今後ペーパーレスを積極的に推進する予定
  • 動画を掲載したマニュアルを作成したい

主な機能一覧

e-bookに必要な機能を、幅広くカバーしています。

ライブラリ設定アイコン ライブラリ設定

限定公開アイコン 限定公開

全文検索アイコン 全文検索

アクセスログアイコン アクセスログ

しおり・メモアイコン しおり・メモ

ペンアイコン ペン

目次アイコン 目次

リンクアイコン リンク

動画・音声・画像埋め込みアイコン 動画・音声・画像埋め込み

ページ差し替えアイコン ページ差し替え

多言語対応アイコン 多言語対応

PDFダウンロードアイコン PDFダウンロード

機能一覧を見る

セキュリティ対策

情報セキュリティ対策

弊社では、自社独自運用では構築が困難な万全のセキュリティ対策と低障害設計を採用し、本サービスを運用していますので、安心してご利用いただけます。

データのバックアップ

お客様のデータは、ハードウェア障害及び、予期せぬソフトウェアエラー等によるデータロスト、災害によるデータロストに備えたバックアップシステムにより保全されています。
ハードディスクはRAID6相当のドライブを採用し、構成ドライブのうち2台までならどのドライブが故障しても復旧が可能になっています。
また、稼働システムと別領域に3世代分のバックアップを保持します。

不正アクセスの対策

不正アクセスの対策としてIPアドレス制限からコンテンツ保護、脆弱性対策に至るまで厳正な安全対策を講じております。

IPアドレス制限

管理システムへのアクセスは特定のIPアドレスからログインできるよう設定可能です。

セキュアな通信

ログインやその他データ通信は、SSL通信プロトコルによるセキュアな通信で安全を確保しています。

アカウントロック

不正なアクセスを防止するため、一定回数以上ログインに失敗したユーザをサービスにログインできなくする機能です。

外部からの侵入検知 IDSを導入し通信のパケットを常に監視し侵入を検知して遮断します。
ファイアウォール FireWallを導入しセキュリティルールに沿って外部からの接続を制御します。
更新プログラム 深刻な脆弱性が発表されたときは、OSやミドルウェアに迅速に更新プログラムを適用します。

障害予防対策

Wisebook サービスはデータセンターファシリティ スタンダードTier3相当の国内の大手IDCで24時間365日の監視体制のもと、厳重に管理されています。

サーバー監視 サーバーやネットワーク機器に対しPINGによる死活監視、CPU、メモリ、HDDなどのシステムリソース監視、サービス状況監視を行いシステムの稼働状況の監視を行っています。
RAID6相当のドライブを採用 高速化、大容量化と高信頼性に対応したRAID6相当のドライブを採用したことにより、速度、容量、信頼性を確保しております。
障害時に速やかに再開 すべてVmware vSphere/ESXi上で動作するため、サーバー障害時は、速やかに予備機にデータ移行し早期にサービス再開が可能です。

Wisebookが選ばれる理由

業種を問わず、幅広いお客様にご利用いただいています。

1.ファイルをドラッグ&ドロップ、アップロードで簡単e-book作成。2.あらゆるニーズに応えるカスタマイズ実績。3.bookデータをダウンロード可能
Wisebookをご利用中の主な業種(情報通信、製造、旅行、保険、教育、WEB制作、不動産、印刷出版)

社内文書の電子化、ペーパーレス化、e-bookを
ご検討の際はぜひお試しください。